2025/09/23 もう1か月たったねぇ・・・

まぁいろいろありまして更新してませんでした。
釣りのほうは行く暇も無く・・・
体力的にもキツキツで行けないのでPC周りをいじくり倒してました。

まずはこのBlogなど全て稼働しているサーバの発熱がヤバくてハードディスクを追い出しました。
ハードディスクはファイルサーバ用とバックアップサーバ用に使っています。
私はRAIDでミラーするぐらいならバックアップサーバ建てちゃえって人なので(笑)
Asrok Deskmeetの中に2本のHDDを入れていたんですがあまりの熱さに障害メールなども来るようになってしまいまして・・・

未使用だったQNAP TS231pでiscsi経由のSANにしてしまいました・・・
SANにすると帯域も1Gではつらいので1G×2でActAct構成にして2.5GBのHUBを新規購入してサーバ側にはUSBの2.5GのNICを追加しました。
速度はSATA接続より若干遅く感じる程度なのですがHotな状態よりはよかろうという事でまぁヨシっとしました。
QNAPの上にいるのはPVEのVMイメージ(OS)をバックアップしている外付けHDDです。
このほかにファイルサーバの領域をPVEでCIFSでマウントして週一でもVMイメージをバックアップしています。なのでこのサイトの復旧は超速なのです(笑)

それと同時に週一で起動してバックアップファイルサーバからセカンダリバックアップを行っている別のQNAP(オフラインバックアップ用)もあるのですがそちらにも外付けUSBでHDDを追加して深度3までバックアップするようにしました(苦笑)
そして基幹HUBの構成見直しも発生しケーブルが・・・・

あとは職場の若者用に検証環境を提供すべく構成を追加したりと・・・
そんな感じの1か月でした。