今週は海の日で3連休
という事でまた三重まで行ってきました。
昼からのんびりと出発して途中少し遠回りして尾鷲の釣具屋へ。
最近はスーパーマーケットで餌を買う暇も無いので釣具屋で買ってます。
さて17:00に釣り場到着。

さすがに暑すぎるのでDayゲームをする人もいないようでガラガラでした。
死ぬレベルの暑さですからねぇ・・・
2投目になったころ釣行者がパラパラと来ました。
今回は某釣具メーカのテスターさんが来ました。
色々付近の情報を提供(相手は仕事で来ている人なので好対応です(笑))
なーんとなく見たことあるなーという人でした(笑)

3人目の釣行者も来ました。
お二人の前で徴税人を釣ると・・・
ウツボって結構引くんですね(テスターさん)
スゲー堤防でウツボ釣ってるの初めて見た!(宮城からの移住者の自動車整備士)
朝まで一緒に釣っていた自動車整備士の方にはウツボは堤防でもあほみたいに釣れるんだと納得されたでしょう(笑)
そして私の餌のサイズに驚愕しておられました(笑)
いやいやそんなサイズじゃ釣れないでしょ馬鹿ですか?
と言いたげな顔(笑)
でもこのサイズでバンバンとウツボやらを釣って見せたのであのサイズで釣れるんだ・・・と理解したでしょう(笑)
さて初回の納税を行い(笑)4投目

また釣れましたミノカサゴ。
ヒレなどに毒があるので刺されると痛みで寝れないくらい苦しめます。
平均サイズ以上(25cm)だったので今回は食ってみよう!という事でキープしました。
3匹目は「町内会のお支払いお願いしまーす~」という感じで黒アナゴ(笑)

そして国税局だ!開けろ!と言わんばかりの・・・

トラウツボ様(笑)
あのぉ~三重県税務署のほうから来ました~
と

ウツボ様2回目の徴税。
次は子供会のお支払いお願いしまーす

という感じで黒アナゴ
もうね
先週タマン釣ったからか税負担多すぎでしょ!という感じでした(苦笑)

今回は潮が速くて根掛連発でした。
あまりにも根掛るので3時ぐらいから片付けしました。
まーたーリールも巻きなおしだなー
AMAZONでおもりとパイプ天秤とライン買わないと・・・
と考えながら帰りました。